29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

日立市議会 2021-03-08 令和3年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2021-03-08

小川市長は以前、歴代市長について、萬田元市長は、市立の養護学校、太陽の家や萬春園の開設など、福祉まち日立の礎を築いた福祉萬田市長立花元市長については、公共下水道整備常磐自動車道をはじめとする道路交通網整備日立駅前開発事業の実現などの都市基盤整備に尽力したハード整備立花市長、飯山元市長については、市民オペラをはじめとする文化振興や生き生き百年塾活動など、文化、芸術による心豊かなまちづくり

日立市議会 2015-06-15 平成27年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2015-06-15

小川市長は、当選後の報道機関の取材において、これまでの市職員時代に仕えた歴代の5人の市長について、福祉萬田市長ハード立花市長、文化飯山市長財政健全化樫村千秋市長震災復興の吉成 明市長と、5人の市長をつぶさに把握し、極めて端的にその業績を評価されたと聞き及んでおります。  

日立市議会 2015-03-20 平成27年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2015-03-20

思えば昭和43年4月に萬田市長から辞令を受けて以来、立花市長、飯山市長樫村市長の4代の市長に仕えてまいりました。この間、副市長を2期、そして市長を1期務め、特別職3期12年の中で、微力ながら市政発展の一翼を担ってまいったというふうに思っております。  この47年間の役所人生を振り返れば、その時々の多くの人たちとの出会いがあり、その人たちの顔々が今、胸に去来する次第であります。

茨城県議会 2009-03-11 平成21年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2009-03-11

そういった点からすると,私はここでこういうことを思い出したのですが,日立市の立花市長時代に,日立駅前を開発するのに,デパートを入れたい,ホテルを入れたい,そういったことをちょっと相談に乗ってくれというわけで行きました。だれか紹介してくれないかというので,デパートとかホテルとかになると西武がいいのかなと思って,その当時,西武の堤さんに私は連絡をとりました。  

日立市議会 2006-03-07 平成18年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2006-03-07

というのは、私はこれまでに立花市長、飯山市長樫村市長と3代にわたってこの常磐道料金割引を訴えてまいりました。最初の質問から20年の月日が流れまして、時代は変化し、昨年の10月には道路公団が民営化され、また、昨年実施した社会実験ETC搭載車となってまいりました。実は私ども公明党市議団としまして、去る2月6日、北側国土交通大臣東日本高速道路株式会社井上社長に陳情に行ってまいりました。

日立市議会 2003-06-16 平成15年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2003-06-16

当市も一時、立花市長時代駅前開発に絡んで駅舎建設の話があり、当時は日立市が10億円ぐらいの負担金を出せば何らかの形で駅舎ができるそうだが、当市建設補助金を出せば地財法違反であると言われて、そのまま今日まで来てしまったようです。しかし、あれから十数年も経過し、世の中も大変革がありました。

高槻市議会 2002-10-07 平成14年決算審査特別委員会(10月 7日)

○(立花市長公室理事) 島上高校の件につきましては、議会でも議決をいただき、また私どもといたしましても大阪府に対しまして、2回にわたります要請を行ってまいったところでございます。  しかしながら、大阪府におきましては、昨年11月に統合の教育委員会決定をされたということで、大阪府の方ではそれを受けまして、この12月議会に条例の提案をされるというふうに伺っております。  

高槻市議会 2002-03-18 平成14年総務委員会( 3月18日)

○(立花市長公室理事) 城跡公園整備について、及び現在、大阪教育委員会が進めております高校統廃合との絡みでございますけれども、昨年の12月議会におきましても、委員指摘のように、市長の方から現在の大阪府の教育委員会が進めております統廃合計画についての一定の見解を申し上げました。また、大阪府の知事並びに教育委員会に対しても、同様の趣旨を11月に文書で出しました。

高槻市議会 2001-10-18 平成13年決算審査特別委員会(10月18日)

○(立花市長公室理事) 基本的には、今、須磨委員おっしゃられましたように、前期総合計画を作成しました時代背景と、今度の第4次の時代背景というのが、大きくやはり変わってきてございます。そういう中で、種々見直しをする中で、新しい実施計画前期第1次分といたしまして、約110事業を上げてございます。

高槻市議会 2001-10-09 平成13年中核市対策特別委員会(10月 9日)

○(立花市長公室理事) 来年度の保健所整備体制ということでございますけれども、今、るる中核市推進室長が申し上げましたように、現在、保健所の業務等々につきまして、大阪府と鋭意洗い出しをしております。それから、計画的に大阪府からの職員の派遣ということも、今後そういう協議に移ってまいります。  

茨城県議会 2001-06-14 平成13年土木常任委員会  本文 開催日: 2001-06-14

日立市の問題も,私,立花市長からいろいろ相談を受けまして,あのときに,超一流デパートを張りつけたい,超一流ホテルをあすこへ張りつけたい,そういう考え方できたんですが,そのときにも,いろいろ関係者に御相談申し上げました。そしたら,印象に残っているのは,西武の堤さんが,「石川さん,こういう問題を,デパート入れたいから,ホテル入れたいから,俺に頼むというのは少しおかしいんじゃないの。

日立市議会 2001-06-11 平成13年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2001-06-11

この問題につきましては、私は前飯山市長、その前の立花市長にも質問をしました。あのときは、やっぱり日立、南から北までですので、ウイークデーの朝晩の限られた時間だけ何とか半額ぐらいにできないかという、こういう御要望をいたしました。今回もいろいろ考えましたが、時間を区切るとか、日にちを区切るのは難しいと思うんです。

高槻市議会 2000-10-19 平成12年決算審査特別委員会(10月19日)

○(立花市長公室理事) 決算でございますので、来年以降の予算に係ることにつきましては、ひとつご勘弁をお願いしたいわけですが、ただ議員ご指摘の新しい自治体における専門的な、基礎的な調査、研究、これは私どもも非常に大切なことだというふうに考えております。現在でも、各市情報、また各研究機関情報等も収集しております。

  • 1
  • 2